鎌倉お散歩

関東方面に行くのはえらく久々でした。東京や横浜も検討したけど、今回は1日じゅうのんびりしたかったので断念。けど建設中のスカイツリーくらい見て来たらよかったな。ちょうど東京タワーを抜いて日本一の高さになった日だったんですよ。


時間だけはたっぷりあるので、青春18きっぷで8時間かけて行きました。疲れはしたものの思っていた以上に電車は大丈夫だった。長距離バスは本当にぐったりするけど電車はそんなでもなかったな。景色見てたら飽きないし、本を読んでも酔わないし。
新幹線も便利で好きですが普通電車はもっと好きで、生活が垣間見えて面白いです。
通勤通学でその土地に住んでいる人が日常の足として電車に乗っていて、方言の会話が聞こえてきたりするとすごく旅してる感がありますね。
移動中は駅名を聞き逃すと大変なので音楽は聴かず、ずっと読書とニコリのパズルをしていました。


1日目は雨で地域によっては豪雨だったのですが、2日目は観光日和の素晴らしい快晴!
江ノ電の1日乗車券を買って、藤沢から鎌倉を目指します。

磁気カードと思いきや意外と普通の切符。


iPodにサザンが入ってないことに当日気づいて愕然。ずいぶん季節外れだけれど、湘南の海を見ながらサザンを聴くというベタな夢がついに叶うと思ったのに、入れてなかったとは……!
ということで今回は手持ちの札の中からゴンチチキリンジをセレクトしてみました。なかなかいい具合でしたよ。
江ノ島で降りて、気持ちいいお天気の中海と富士山を堪能。

なんていい景色。いくらでもぼーっとしていられるな。もうサーフィンしてる人がいたよ!
新江ノ島水族館に行ってみたら、神奈川県民半額キャンペーンでものすごい行列だったためあえなく断念。

続いて腰越で降りて満福寺へ。
義経腰越状や襖絵を見てきました。小さいけれど雰囲気のあるお寺で、たくさんの貴重な史料がよい保存状態で残されています。

鎌倉高校前駅は、ホームの目の前が海!
用事もないのに降りてホームでぼんやり。視界を遮るものが何もなく、そこにはただ海があるんです。すごく贅沢な眺め。ああ、幸せ。

長谷駅で降りて、高徳院の大仏さまと長谷寺の観音さまを見に行く。平日にも関わらず観光客が多かった。春休みだからかな。お花見にはあともう一歩というところでしたが。
高徳院与謝野晶子歌碑「かまくらや みほとけなれど釈迦牟尼は 美男におわす夏木立かな」。
そして可愛らしい長谷寺の和み地蔵。和むねー!←ここはラーメンズのコント調の発音でお願いします。新幹線なごみ。
思わず待受にしました。携帯開くたび和みます。
長谷寺にはたくさん四季のお花があって、満開までにはもうちょっとだけど、ツツジが綺麗に咲いていました。
お昼は長谷駅近くのお店でしらすのパスタをいただき、そのおいしさに感動。しらすがこんなにおいしいとは知らなかった。しらす漁が解禁になったばかりだそうで、いいタイミングで来たもんだ。

さて、由比ガ浜駅から住宅街を歩いて鎌倉文学館へ。鎌倉で過ごした時期のある小説家や詩人たちの複製原稿などの資料があり、大変に見ごたえのある空間でした。鎌倉に魅せられた文筆家って実にたくさんいたのですね。それもそのはず、海があって山がある鎌倉の美しい景色を眺めているとなんとも詩的な気持ちになります。建物は旧前田侯爵家別邸で有形文化財に登録されているとのこと、お庭には大きなバラ園なんてのもあって、シーズン中は綺麗なんでしょうね。ぜひまた訪れたい場所です。


最後に終点鎌倉で降りて鶴岡八幡宮から小町通りをぶらぶらして来ました。
鎌倉駅、車両止めの親子ガエルさん。
鶴岡八幡宮の見事な桜。水面に映り込む逆さ富士ならぬ逆さ桜がまた綺麗で綺麗で。時を忘れます。
暗くてあまり写ってないけど江ノ電鎌倉駅の窓はステンドグラスです。
おみやげも買いすぎなほど買って(鳩サブレ、しらすせんべい、ごま餅、和紙屋さんのレターセットと一筆せんとあぶらとり紙)食べ歩きもして(鎌倉コロッケほくほくでおいしかった〜!)まる一日鎌倉を満喫できました。よかったよかった。もちろん復路も8時間かけて電車です。